参加する
Participate
募集は終了しました
子ども飾り掲出団体を募集
平塚駅北口中心商店街のまちかど広場に掲出する、保育園、幼稚園、小学校、その他園児や児童を含む団体が手づくりで製作している飾りです。
基本的な飾りの材料(くす玉、吹き流し、短冊、ロープ等)は、湘南ひらつか七夕まつり実行委員会が提供します。
飾り製作グループ「湘南七夕の会」の指導のもと、飾りの製作と掲出をしていただいています。
参加を希望される保育園、幼稚園、小学校、その他園児や児童を含む団体は、下記のとおり申込み手続きを期日までにお願いいたします。
なお、応募多数(20本超)の場合は、抽選により決定いたします。

応募要項
申込書配布場所 | 平塚市役所本館5階 商業観光課 七夕まつり公式ホームページからもダウンロード可能 |
---|---|
申込締切日 | 令和4年4月18日(月) |
申込方法 | 郵送、FAX、電子メールまたは持参 (持参の場合は、土、日、祝日を除く8時30分から17時まで) |
申込先 | 住 所 〒254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市役所本館5階 商業観光課 湘南ひらつか七夕まつり実行委員会事務局 宛て 電話0463-35-8107 |
問合わせ先 | 湘南ひらつか七夕まつり実行委員会事務局(商業観光課観光担当) メール:shokan@city.hiratsuka.kanagawa.jp 電話:0463-35-8107 FAX:0463-35-8125 |
制作指導 | ・指導団体 湘南七夕の会 (担当 根岸 電話090-4929-7386) ・活動場所 紅谷町駐車場6階上 ・活動時間 9:30~12:00 13:00~16:30 (月・水・金はお休み) |
第70回湘南ひらつか七夕まつり「子ども飾り」申込書(77.4KB)
申込み後の流れ(予定)
※4月下旬に抽選結果とともに、詳細の連絡事項を事務局からお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって変更になることがあります。
1 材料配布期間
令和4年5月14日(土)~19日(木)(予定)
9時30分~12時00分・13時00分~16時30分
【配布場所】
紅谷町駐車場6階上(平塚市紅谷町18-8)担当:湘南七夕の会(根岸)
2 飾り掲出日
令和4年6月18日(土)9時00分~16時00分(予定)
※各団体の掲出時間は、抽選結果の通知の際にお知らせします。
各団体1時間程度。
【会場】紅谷町まちかど広場
(予備日)令和4年6月19日(日)
留意事項
(1)製作方法
実行委員会が支給する原材料をベースとして、七夕飾り製作ボランティア団体である「湘南七夕の会」の指導監督を受け、製作団体の創意と工夫により製作してください。また、飾りを結束するロープの縛り方などに不安がある場合は、「湘南七夕の会」にご相談ください。
(2)製作場所
原則として製作団体が手配してください。ただし、製作場所が無い場合には、事務局と協議の上、紅谷町駐車場6階上を作業スペースとしてお貸しします。
(3)掲出等
製作した子ども飾りは、製作団体の責任において所定の日時に、紅谷町まちかど広場まで搬入してください。